Google

2/7ページ

生産性向上にはGoogle Workspaceが使える

生産性向上にはチームでの知的生産活動がポイント マルチタスクな人は仕事ができるようなイメージがありますが、そんななんでもできる人はそれほど多くはいません。大抵の人は、シングルタスクです。しかし、生産性向上のために多能工化などが上がれる現状を考えると、どうやら複数の仕事が出来たほうが良いように思われています。 例えば、パソコンのCPUは昔はシングルスレッド(1つのコア)でしたが、現在はマルチスレッド […]

Google認定資格を取得しました

Google Academyというサービスがあります。 様々なネットの知識を得ることができるばかりでなく、Googleのお墨付きの資格取得も出来てしまいます。 ネットの仕事は今の会社で15年、足掛け20年近くネット界隈にいましたが、これまで資格などとったことはありませんでした。 正直、「資格で仕事をするんじゃねーし。実績ないやつがいくら資格持っていても仕事出来ないだろ。」と思っていました。 ただ、 […]

Google Mapにパックマン〜コインを入れる〜

パックマンができる! 今年もGoogleがエイプリルフールに面白いことやってくれました! どこでもパックマン。 会社の周りでパックマン。   関連記事 Google、『Google Maps』上でエイプリルフール企画として「ミズ・パックマン」を4月4日まで配信中! Googleマップは今年のエイプリルフールもゲームとコラボ。「Ms.PAC-MAN」をプレイできる Googleマップで「M […]

サンタを追いかける!

Googleがサンタを追いかける企画をしています! 日本時間で24日PM7:00ぐらいから追跡可能で、画像は15分前ぐらいにキャプチャしました。 こうした企画は、北米航空宇宙防衛司令部 (NORAD)が60年以上前から行っており、サンタが今どこにいるかの問い合わせにも答えてくれるそうです。 元々は、デパートが出した「サンタ直通ダイアル」の広告の番号が間違っていて、司令本部のホットラインにつながって […]

WEB掲載用スライドショーの作り方

最近、ホームページに動画やスライドショーを掲載する会社が増えています。 動画は、Youtubeを使うのが一番手軽で、誰でも出来ます。Googleが嫌いとか、Youtubeが嫌いという場合は別ですが、基本的にYoutubeでことが足ります。 しかし、最近困っていることが、スライドショーなんです。 画像をただ並べるだけなのでとても手軽に出来そうな感じがしますが、これが意外と知らない。 以前は、Goog […]

Google Web Designer

Googleがホームページ制作のツールを展開しています。 それが、 Google Web Designer です。 Google Web Designer は、視覚的なコーディング インターフェースを使用して HTML5 広告をはじめとするさまざまなウェブ コンテンツをデザイン、作成できる、高度なウェブ アプリケーションです。Google Web Designer のデザインビューで描画ツール、テ […]

Google Analyticsユーザー分析

先日気づいたのですが、GoogleのAnalyticsで、性別、年齢別まで分析できるようになっていました。 こうしたデータは、以前は、マーケティング会社に依頼して、作ってもらうのが一般的でした。 しかし、WEB上でこうしたデータを無料で手に入れられるとすれば、簡単な市場調査的なものはWEB上で出来てしまうということです。 WEBを活用していない会社は今後、ますます市場から取り残されて行くことになり […]

あなたをGoogleはこう見ています。

Googleが、その人の趣味趣向に合わせて広告を出すわけですが、Googleは、常にあなたの行動を常に見ています。 いつ検索して、どのページを見に行って、どんなページをよく見ているかといった事は、Googleには筒抜けなのです。 住んでいる場所に応じて、見せるものも違ったりします。 テレビのキー局、地方局みたいなものです。キー局でないと見れない番組があるように、その場所にいないとGoogleの広告 […]

今更聞けないアンドロイドについて知っておくべきトップ15

近頃のニュースで「アンドロイド」という言葉はよく飛び交っているのを耳にしていると思うが、「アンドロイド」って実際どんなものなの?と思う方も少なくないかもしれない。スマートフォンやタブレットPCの購入を考えている方は、あまりにも選択肢が多い。ここで、アンドロイドとは何かをクリアにして自分に合った端末を手に入れてみよう。 そもそも、「アンドロイド」って何? アンドロイドはマイクロソフトのWindows […]

FAQ

「Gmail」で未読メールだけを検索するには?

とっても便利なGmail しかし、Gmailを最大活用するには、検索コマンドがかかせません。 本日の魔法の言葉は「is:unread」 とも同じ意味です。 Gmailの検索窓に「is:unread」か「l:^u」を入力してみると、未読のメールだけがズラズラ出てきます。 最近、Gmailにタブがついたため、広告メールなどが目に触れる機会が極端に減ったわけですが、ただ、受信トレイにはそのまま残ってしま […]

1 2 7