何か始めるというエネルギー

  • 2004.09.09

いろいろやってみたいという気持ちはあっても、なかなか始められないという人は多いと思います。例えば、楽器が弾けるようになりたい。 英語が話せるようになりたい。資格を取得したい。インターンをやってみたい。留学してみたい。などいろいろあると思います。 「興味はあるけど・・・」や「やってみたいとは思っている...

面白い仕事、楽しい仕事

  • 2004.06.25

仕事をやめる理由で、「仕事がつまらないから」とか「仕事が面白くないから」と理由で辞める人がいます。ライフスタイルが多様になってきたことも、こうした理由で簡単に辞めてしまう人を生み出しているのかもしれません。 私の両親は共働きで、どちらも仕事をしております。子供の頃から、「仕事は大変だ」という話をずい...

最近読んだ本

  • 2004.05.27

最近読んだ本に「ビル・ゲイツの面接試験」というものがあります。はじめは、あの世界のマイクロソフトの面接試験がどういったものなのか知りたいという好奇心からでした。別にこれからマイクロソフトを受けるわけではないのですが、あれだけ急成長し、今も尚拡大し続けている理由の一つには、いかに優秀な人材を確保するか...

感謝・感謝

  • 2004.04.23

先日、ジョイブでインターンシップを紹介した学生と話をしていた時の事です。 彼は、2つのインターンシップを経験していますが、その中で自分で変わったと思いえることをこういっていました。 「アントニオ猪木の【道】っていう話がありますよね。インターンする前は、ただのネタとしてしかみていなかったのですが、イン...

真似る・・・学ぶ

  • 2004.03.25

子供が、言葉を覚えるときその言葉を真似します。逆に、小さい頃、人間の親に育てられたのではなく、そのほかの動物に育てられた場合、その子供はその動物と全く同じ行動をとることがわかっています。(狼少女・アマラとカマラ)人も、動物も、親を持つ生き物は親の真似をしていろいろ覚えていくのです。「学ぶ」という言葉...

インターンシップのすすめ

  • 2004.01.30

今日、久しぶりにとある会社に紹介したインターンシップ生と話をしました。彼は、2年生からインターンシップを始めて既に半年たっていますが、今も元気にインターンシップをしています。 そんな彼と話した内容は様々ですが、一番嬉しかったことは「きっかけはジョイブでした。」という一言でした。 ほんのちょっと話に来...

性善説と性悪説

簡単に説明すると、 人はもともと善い人間であるとするのが、性善説。 人はもともと悪い人間であるとするのが、性悪説。 ただ、人が誰しも善い人間であれば、警察はいらないし法律もいらないのです。誰もが善い人であれば、危機管理は必要も無いし、セキュリティーも必要なのです。なぜ必要なのかという根底には、人はみ...

行列・基盤・母体:Matrix

最近、話題になっているマトリックスを観て思ったことは、現実ともあまり違いすぎないということです。なぜかというと、マトリックスの話はプログラムや機械が人間を支配しコントロールしているという内容なのですが、既にその兆候が見えるのではないかと思うからです。 現実的には機械に支配されているようには感じられま...

仕事とは?

先日、ドラッガーの「仕事の哲学」という本を読んで、実感として感じたことがあります。それは、「仕事は責任である」ということです。仕事が大変だと思うときはいつも、責任が果たせそうもない時です。それは、自分の技量が足りないのか、その仕事が良い仕事といえないかは分かりませんが。 例えば、会社には役職と言うも...

つれづれなるままに

9.11の衝撃は今でも鮮明に覚えていますが、既にあれから2年も経っていたとは気がつきませんでした。日々世界が変わっていると言うことを、なんとなく感じるだけで、ブラウン管の向こう側と紙面に書いてあることだけが、自分にとっては全てです。 あれから2年経ちますが、何か解決したのでしょうか。 首謀者の生死も...

1 112 120