考察

8/38ページ

頭がよくなる方法

頭がよくなる方法は、頭を使う事だと思います。 頭を使えば、その分だけ頭が良くなります。 では、頭を使うときはどんな時か? 普通に生活していて、一番頭を使うのは、人のために何かをしようと思った時です。 自分のことではあまり頭を使いません。 習慣や本能の方が勝ってしまうため、理性的に自分のことは考えにくいのです。 社会生活では、他人との関係に思い悩むこともあります。 そんな時ですら、頭を使っているわけ […]

組織のメタボリックシンドローム

メタボリックシンドロームというと、お腹まわりに余分なお肉がついてしまった人たちのことを言いますが、会社などの組織においてもメタボリックシンドローム的な現象が起きています。 先日、友人がこんなことを言っていました。 「自分も含めみんな偉いんだよね。。。新卒者の採用が年々減ってきているけど、中間管理職周辺の役職は年々増えている。ちょうど樽型みたいに。」 役職に限らず、20代が極端に少なく、30〜40代 […]

個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況

まずは、下の数字を見てください。 「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行) 世代      資産   人口   一人当たり資産 29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円 30~39歳    86兆円  1892万人    454.6万円 40~49歳    172兆円  1568万人 1096.9万円 —ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持— 50~5 […]

企業の永続性

企業の最大の目的は、永続性と言われています。 営利団体である以上、営利が最大の目的と言われるかもしれません。しかし、そもそもなぜ利益を上げ続けなければならないか?というところです。 お客様あっての商売。 会社の倒産がお客様には一番迷惑をかけることであり、社会にとっても良い事ではありません。 山形県内には、創業100年以上の会社が441社あると言われています。比率だけで見れば、全国で1位で2.53% […]

ノルウェーと日本との違い

以前、日本の労働生産性が先進国で最下位というブログ記事を書いたところ、常にアクセス上位にあるため、また関連記事を書かせてもらいます。 前回の記事では、第1位のルクセンブルグの産業構造の転換の事例を上げましたので、今回は、第2位のノルウェーについて話を進めます。 まず始めに押さえておきたい事は、ノルウェーの経済の実態は油田開発にあるという事です。ロシア、サウジアラビアに次ぐ世界第3位の原油産出なので […]

KPO(Knowledge Process Outsourcing)

アウトソーシングの新たなトレンド「KPO」って何? という記事を見つけました。詳しくは、リンク先の記事を読んでもらいたいわけですが、簡単に言えば、手間と時間がかかる割にはマニュアル化しにくく、他に委託できなかった知的作業の下準備やデータ加工のアウトソーシングです。 コンサルティング会社などでは、こうした作業はバイトを雇ったり、新人が徹夜で処理したりするわけですが、これをインドや中国の高学歴でありな […]

情報を制するものは世界を制する

もはや、誰も追随できない域まで上り詰めてしまったGoogleですが、まさに、ここにこそ次の時代の成功モデルが隠されています。 2000年前後には、まだインターネットが普及し始めた時代で、情報がお金になると考える人はあまりいませんでした。しかし、わずか10年足らずで情報がお金になる時代になってしまったのです。 インターネットの普及と利用率がが進めば進むほど、情報を持っている企業が強さを増します。 な […]

SaaSと中小企業の管理体制

SaaS(サーズ)とは、Software as a Serviceの略で、ユーザが必要とするものだけをサービスとして配布し利用できるようにしたソフトウェアの配布形態のことをいいます。 代表的なものに、Zoho やGoogle Apps などがあります。使ってみる便利のようにも思うのですが、どうやら日本の多くの経営者はコストメリットを感じていないというの現状のようです。(ITアウトソーシングの導入実 […]

近江商人の「商売の十教訓」

400年も前に書かれた「商売の十教訓」というものを見つけました。 商売は世の為、人の為の奉仕にして、利益はその当然の報酬なり 店の大小よりも場所の良否、場所の良否よりも品の如何 売る前のお世辞より売った後の奉仕、これこそ永遠の客をつくる 資金の少なきを憂うるなかれ。信用の足らざるを憂うべし .無理に売るな、客の好むものも売るな、客の為になるものを売れ 良き品を売ることは善なり、良き品を広告して多く […]

業界常識

業界常識というと、その業界ではごくごく当たり前の事かもしれないが、客観的にみると変な業界常識というのも結構有るものです。 例えば、古本業界では、古本の仕入れはベテランでないとできないものとされていました。本の価値がよく分からなかったり、売れない本を持ち込まれても在庫となってしまったりするからというのが理由です。 だから、古本屋さんと言えば、眼鏡をかけたおじいちゃんが一日中新聞を読んでいるイメージが […]

1 8 38