携帯電話の今後の予測

NO IMAGE

iPhone不振は「想定内」とKDDI小野寺社長 「スマートフォンよりケータイの方が使いやすい」 – ITmedia News

こんなことを言っていますが、ふたを開けてみた後の話などは誰でもできるのです。

携帯電話よりもスマートフォンのほうが使い勝手が悪いというのが、結論のようです。

確かに、パソコンに慣れている人は、携帯でのメールが非常に打ちにくいと感じるわけで、携帯に慣れている人が、新しいインターフェースを使い勝手がいいとは言えないということなのでしょう。

iPhoneの販売不振は、海外で日本とでのモバイルについての考え方の違いが、はっきりと目に見える結果となっただけです。

もともと、携帯(モバイル)についての根本的な考え方が違うのです。

そんな事情とは別にどんどん新しいものが出てくるのがITの業界です。

Android搭載の携帯電話「T-Mobile G1」が正式発表–「Android Market」もオープン:モバイルチャンネル – CNET Japan

Googleが提供するモバイルプラットフォームのアンドロイドがついに完成したという発表がありました。

日本ではどこのキャリアで導入するかというのは、まだわかりませんが、なんだかんだいって、KDDIかdocomoあたりが乗ってくるのではないでしょうか?

どちらにしてもスマートフォンの流れは、今後も海外から続々と流れてきて、結局はスマートフォンの市場がより拡大していくと予測しています。

KDDIの小野寺社長が言うように、今の携帯のほうが使いやすいのかもしれませんが、それはあくまで電話としての機能が先にあるからであって、あくまでも携帯電話としてスマートフォンを見ているからそういう発想しか出てこないわけです。

仮に、まったく新しい通信機器として発想を変えてみるとどうなのでしょうか?

iPhoneを携帯電話として売り出したことが結局、iPhoneが思った以上に売れていない原因なのだと思います。

iPhoneやスマートフォンというものは、携帯電話とは全く別のカルチャーで考えていかなければなりません。

携帯電話が、今これだけ普及してはいますが、もともと誰も持っていなかったわけです。それが今になってこれだけ普及しているわけです。そのことをKDDIの小野寺社長は忘れてしまったのでしょうか?また、携帯電話が普及した結果減ったものは、公衆電話です。公衆電話の設置は現在、災害対策用に必要な分だけしかありません。昔はいたるところにあったものですが。。。また、KDDI自体も今でこそ携帯電話が主力になっていますが、もともとは電話会社です。携帯電話から始めた会社とは違います。

実は、携帯電話もこうしたカルチャーの変遷によって今の地位が確立されているわけです。着メロや写メール、QRコードといったものは電話には必要ない機能であることは間違いありませんが、それがカルチャーとして定着したために、今ではデファクトスタンダードになっているにすぎません。

そこにカルチャーが生まれれば、iPhoneを含むスマートフォンがデファクトになる可能性は残されています。