マーケティング

10/17ページ

フリークエンシーとクロスメディアの関係性

フリークエンシー(Frequency)という言葉があります。 広告の接触頻度と言われ、特定の一人が、広告を見た回数とされます。見られた回数を重ねなければ広告効果が出ない商品については、フリークエンシーの数を重視する場合もあります。 広告の接触品が少なければ、認知されませんでしょうし、多すぎると飽きてしまうわけです。 インターネット広告に関しては、フリークエンシーは少ないほうがいいということも言われ […]

プロのためのSEO講座~Google編~

  • 2008.04.04

SEOなんていうのは、むしろ常識になってしまっていますが、素人でも知っているキーワードをプロがどれだけ実践できているか?それが結局は問題なのだと思います。 素人レベルで実践できる話などは、所詮常識レベル。それより一歩進んだ解釈と提案ができて初めてプロだというわけです。 プロのためのSEO講座ということですので、言葉に関する説明などは一切抜きにして、進めていきますので、素人にはお勧めしません。(言葉 […]

あなたは、それでもまだコミュニケーションをおろそかにしますか?

コミュニケーションを軸としたマーケティング戦略を設計していくにあたって、最も重要なことは、どれだけ、具体的に利用状況をイメージできるかです。 これは、新商品の開発にも通じずる部分はあるわけですが、どん人が、どんなときに、どんな場所で、どんなふうに何をどうするのか?いわゆる5W1Hと言われるマーケティングの基本ですが、それをストーリー立てることによって、概要が見えてきます。 しかし、その際に重要なこ […]

communication

ブログやSNSなどがメディアとして確立し始めた現状において、今まさに見直されているのが、コミュニケーションについてだと思います。 そもそも、広告・宣伝活動自体が企業と消費者とのコミュニケーションであるはずなのですが、今の消費者には見向きもされなくなっています。 理由は一つ、消費者同士でのコミュニケーションがより強固なものになっため、特にマスコミが一方的に発信する情報に価値を見出さなくなってしまった […]

2つの戦略

最近、コンサルティング脳を少し鍛えておかなければならないような案件があるため、戦略について久しぶりにいろいろと調べていました。 法則や方法論などはたくさんありますが、適したものであるかは別です。 私が考える戦略の中で最も重要なのは「テンポとタイミング」です。 適した時に適した場所で適した人たちに適したものをテンポ良く与える。 一言でいえば、こんな感じなります。 適したときというのは、会社の規模の大 […]

PRIUS Channel

トヨタのプリウスというと、環境に優しい車というイメージが既に定着していますが、その車の性能については未だあまり知られていない事も多いようです。そして、ハイブリッドという言葉の意味するところもうまく伝えられていなかったという問題点もありました。例えば、感電の心配はないのか、バッテリーが切れたらどうなるのか、家庭のコンセントで充電しなければいけないのかなど、普通のガソリン車と同じように扱えるかどうか心 […]

ケータイのオンラインショッピング、最も利用するのは30代女性

携帯でショッピングといわれると、いまいちピンとこないと思うのですが、意外と最近は多いようです。 以前、ネットショップの販売代行をしていた時にも女性を中心に携帯からの購入というのが目立ちました。そうした背景もあり、楽天などの大手ショッピングモールでは、モバイルでの販売に力を入れる動きもあります。 インプレスR&Dのシンクタンク部門、インターネットメディア総合研究所の調べでは、利用率で最も多 […]

インターネットの利用者像

先日の日曜日、久しぶりに友人数人と近所の居酒屋で酒を酌み交わした時のお話です。 「うちの娘(3歳)に、明日の天気は?って聞くと、パパちょっと待ってねって言ってネットで調べ始めるんだよ。」 「すごいね~。キーボードとか使えるの?」 「さすがに、キーボードとかは無理だけど、マウスでクリックして調べるよ」 子どもの会話自体はまだまだ宇宙語らしいのですが、インターネットを使ったコミュニケーションが3歳でも […]

Web 2.0時代のウェブ解析:マーケティング – CNET Japan

たまに早く帰ってきた時ぐらい、ブログをガシガシ書いてみるのもいいかもしれないと思い、本日3本目…です。 私のネタ帳CNET Japanに面白い記事が掲載されていたので、備忘録がてら転載します。。。 http://japan.cnet.com/marketing/omniture/story/0,3800081276,20361679,00.htm    ブログ、SNS、RSS […]

motivation marketing

消費者の購買活動において、AIDOMA(アイドマ)だとかAISAS(アイサス)だとかいろいろと言われていますが、そのどちらの場合も、初めの段階は同じ「Attention(注意)→Interest(興味)」です。 この共通性については、あまり語られておらず、どちらかというとそれ以降の違いについてのみ議論がなされているように感じます。(私の勉強不足なのかもしれませんが) ただ、この共通性を見出した背景 […]

1 10 17