Google認定資格を取得しました
![Google認定資格を取得しました](https://i0.wp.com/www.marukoshiki.net/wp-content/uploads/2020/07/76124a02096db9ebc8caf7c862b8bb9e.png?resize=890%2C500&ssl=1)
Google Academyというサービスがあります。
![](https://i0.wp.com/www.marukoshiki.net/wp-content/uploads/2020/07/f91812282fd316e3268b53a49dd44a4d.png?fit=810%2C281&ssl=1)
様々なネットの知識を得ることができるばかりでなく、Googleのお墨付きの資格取得も出来てしまいます。
ネットの仕事は今の会社で15年、足掛け20年近くネット界隈にいましたが、これまで資格などとったことはありませんでした。
正直、「資格で仕事をするんじゃねーし。実績ないやつがいくら資格持っていても仕事出来ないだろ。」と思っていました。
ただ、実績を見せていくことは、自分にはできるのですが、新人や若いスタッフにはそれが出来ません。それと、若手のスタッフがどこまでわかってるのかわからないので、資格をとったほうが良いと指導し始めました。
とは言うものの、指導する側がとっていないのに、認定資格を取れというのは、いかがなものか?と思い、まずは自分で取得を始めたのです。
というわけで、昨年の6月、7月に3つの資格を取得しました。
・・・ただ、このGoogle広告は毎年更新なのです。
一度取得したらずっと使える資格ではないところがポイントです。
毎年、資格取得試験をしなければなりません。これは、Googleで提供するサービスが常に更新され、新しい技術や機能が実装されていくからです。
それに伴い、新しい機能の習得をする際にも役に立ちます。
AdwordsやAnalyticsといったサービスは20年近く前から存在し、私も昔から利用してきました。昔に比べると色々できるようになったことはもちろんですが、それ以上に機能が複雑で難しくなったことは間違いありません。
すでに期限が切れてしまったディスプレイ広告の資格を先に更新しましたが、順次、検索と基礎についても更新をしていかなければならないです。
![](https://i2.wp.com/www.marukoshiki.net/wp-content/uploads/2020/07/33b3c2a6ed59f9e657b52923cc7a938b.png?fit=810%2C608&ssl=1)
それとは別にAnalyticsの資格も今年からはじめて取得してみました。
合計4つの資格ですが、これらはまだ初級編。
この上に中級と上級があります。
WEBについては、そこそこできると思っていましたが、Googleから言わせるとまだまだ序の口だということなのでしょう。
それ以外にもAWSの資格も取得しようかと思っていますし、Facebook広告でも資格試験があるので、そちらも取得しようかと思っています。
これまで実務経験のみで戦ってきましたが、箔をつける意味では必要かと思っています。
こういう資格については、行政や公的機関には結構有効だったりしますし。
Noteに今回取得したGoogleの資格試験の答案を一部掲載しました。
ご興味のある方は一度御覧ください。
![](https://i1.wp.com/www.marukoshiki.net/wp-content/uploads/2020/07/43047185187668c61586cfe53117d1ff.png?fit=810%2C603&ssl=1)
-
前の記事
そろそろマスクもオシャレに行こうか 2020.05.05
-
次の記事
日本人の活字離れはウソ 2020.07.09