MTCSの可能性

Movable Type コミュニティソリューション(MTCS)について、色々と可能性を探ってみました。
まずは、どんなものかを見てみない事には、なんともいえませんので・・・早速導入。
以前、使っていたマルコ式ネット白書はMT4だったので、テンプレートを差し替えるだけですぐに導入できました。
デフォルトでこんなものが出来上がった訳ですが、どんな使い方があるのでしょうか?
とりあえず、Six Apartの事例を見に行ってみます。
Blog on Business : コミュニケーションツールとして
その中で、実際にMTCSを導入しているサイトを見つけました。
なるほど、口コミポータルが作れてしまう訳ですね。
その他に色々と調べて見ると、面白いものが見つかりました。
- MTCS でも使える GoogleMap プラグイン(ストリートビュー対応版)
MT の投稿画面および MTCS の投稿画面に、GoogleMap と GoogleMap ストリートビューを表示し、自動取得する座標を保存します。保存した座標は、ファンクションタグで取り出すことができます。 - Movable Type コミュニティソリューション(MTCS)概要
Movable Type コミュニティソリューション(MTCS)の概要です。 - MT4.23:MTCSデフォルトテンプレート解析
MTCSのデフォルトテンプレートの解析がされています。カスタマイズする際に参考になるかも!?
まだまだMTCSの導入事例も少なく、利用についてのページもあまりありません。MTCSで検索するとほとんどが、MTCSが出たという記事ばかり。実際に使って見たとか、解説のページ自体はほとんどないです。
ただ、これを使えば、口コミポータルとかは簡単にいけそうです。
-
前の記事
KPO(Knowledge Process Outsourcing) 2009.07.23
-
次の記事
ワンダーホイールが抜群にいい件 2009.08.01