小学生のインターネット利用率約9割
NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同で提供する「gooリサーチ」で「小学生のインターネット利用率に関する調査」の結果を発表しました。 今回で7回目になる調査結果によると、小学校1年生のインターネット利用率はは、47.4%で、学年が上がるごとに増加傾向にあり、6年生では88%だそうです。 インターネットを始めた時期は圧倒的に1年生が多く、次いで3年生、4年生という結果でした。 利用目的は、「ゲーム […]
NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同で提供する「gooリサーチ」で「小学生のインターネット利用率に関する調査」の結果を発表しました。 今回で7回目になる調査結果によると、小学校1年生のインターネット利用率はは、47.4%で、学年が上がるごとに増加傾向にあり、6年生では88%だそうです。 インターネットを始めた時期は圧倒的に1年生が多く、次いで3年生、4年生という結果でした。 利用目的は、「ゲーム […]
140文字のつぶやきをただただ入れていくというサービス「Twitter」の熱が上がってきています。 Twitter関連書籍も増えており、NHKでも紹介される等、認知度が上がってきている事は事実です。 先日、ネタフル でおなじみのコグレマサト氏が「ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書) 」という書籍は発売しましたが、ブックファースト新宿店で5位を獲得し、すでに3刷目の増刷が決定してい […]
本日、テクノラティジャパンからサービス終了のお知らせというメールが届いていました。 以下はその内容です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ テクノラティジャパン サービス終了のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日頃はテクノラティジャパンのサービスをご利用頂き、 誠にありがとうございます。 2009年10月23日(金)12:00をもち […]
リピーターの作り方 リピーターが増えると売上が上がる事は、多分どんな商売においても同じではないでしょうか。 では、どうやってリピーターを増やすか?というところが最大の焦点になります。もちろん、良い商品を扱っている事が最大のポイントである事は間違いありません。また、リピートする商品かどうかも重要になってきます。 そう考えると、よっぽど商品力がなければ売れないだろうと思われるかもしれません。しかし、ど […]
売上の伸ばし方 売上の伸ばし方の前に、何が売上を構成しているかを考える必要があります。最も簡単な公式は以下です。 客数×客単価=売上 基本的な事ですが、客単価が同じであれば、客数を増やせば売上が伸びます。客数が増えないようであれば、客単価を上げると売上は伸びます。売上を伸ばすには、このどちらか一方を伸ばすだけでも十分ですが、高い目標がある場合は、この2つを同時に伸ばしていく必要があります。 また、 […]
Google Labsをみたら、Google Checkout store gadgetなるサービスが新たに加わっていたのでご紹介します。 簡単にいえば、Googleが提供するショッピングカート。 専門的な知識もいらず、簡単に恩来ショップを構築・運用可能です。(原文には5分以下ってありますが) The Google Checkout store gadget allows you to quick […]
その昔、まだ学生だった頃、テレホーダイというNTTの悪魔のサービスで、夜な夜なネットサーフィンをしていた事を思い出しました。 どうでもいい話ですが、あのサービスが、引きこもりを生み出したのではないのだろうか。。。 そんな事を思い出させたサービスが、Googleの検索機能であるワンダーホイールです。 Googleで検索すると、左上に検索ツールを表示という項目があります。 この項目をクリックすると、左 […]
クロスメディアでアフィリエイト効果アップ!という記事を見つけたので、ご紹介します。 この記事によれば、うまく認知を広げつつ獲得に繋がる予算の使い方があるといいます。 その手法が以下。 ネット広告に比べ、テレビや新聞、雑誌広告というのは短時間で幅広く認知をあげるメディアであることは間違いない。従来メディアのこの特性をうまく活用することで、ネットでの「刈取り」を最大限引き出すことが可能となる場合がある […]
Goolgeで「マルコ式」を検索したら、検索結果の下に、カテゴリが出てきました。 いつから出ていたのかは、定かではありませんが、つい最近じゃないでしょうか?・・・確か先月は出てなかったので。 ちなみに分類内容は、以下。 人生 営業 変革 情報 感謝 その他 新しい秩序 日本語 実は、マルコ式ネット白書の記事も、この記事で977になります。あと23記事で1,000記事を突破するわけですが、もしかする […]
【YSIG / Your site is good】は、個人で運営しているWebデザイン・Webサービス等のリンク集です。ジャンル、カラー分けしてるWebリンク集サイトは数多くありますがテイスト、レイアウトで分けてるサイトはあまりなく実用的です。 インタラクティブなサイトが多いような気がします。 参考までに