インターネット

4/35ページ

Dropboxの有用性

既にDropboxを利用している人も多いかと思いますが、改めてDropboxの有用性について感じたことをまとめてみたいと思います。 PCや、スマートフォン上からもファイルにアクセス出来る ファイルの種類を問わず、2GBまで共有可能(Evernote無料版は、画像、PDFファイルのみ) リビジョン機能 (ファイルをDropbox上に置いておけば、上書き前のファイルに戻したり、消したファイルを復活でき […]

なぜ、Movable Typeでホームページをつくるのか?

ホームページ制作に関する問題 CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)の出現によって、企業ホームページの製作環境は一変しました。 CMSが出るまでは、HTMLコードを手書きで書いていた時代もありました。その後、ホームページビルダーなどの制作ソフトが販売されるようになり、パソコンである程度簡単に作れるようになってきたのです。 しかし、ホームページビルダーには、問題がありました。 いくら頑張って作 […]

Facebookの活用法:イベント管理

FAQ NO IMAGE

Facebookのビジネス的活用法をいろいろと考えていく中で、Facebookのイベントをうまく活用する方法がないか?と思って、調べたら、とっても簡単にGoogleカレンダーと連携する方法がありました。 Facebookのイベントを開き、イベントのエクスポートでURLを取得し、そのURLをGoogleカレンダーにコピペするだけです。 自分の仕事の予定と合わせると、ブッキングすることなく利用できそう […]

Bigtable

分散コンピューティングの有用性はSETI@homeプロジェクトで実証されたわけですが、分散させるという発想は、その後のインターネットにも大きな影響を与えました。 特に、データベースにおいては、集中させるよりも分散させたほうがより利便性がよくなるということが、Googleによって実証されました。 データベースは、現在でも情報工学の重要な研究分野の一つになっており、ITを語る上では最も重要なテーマの一 […]

【今さら聞けない】重くて送れないファイルをメールで送る方法

FAQ NO IMAGE

ビジネスで使えるちょっとしたことです。 最近では、何でもメールでやり取りすることが多くなり、20MBを超える重いファイルも送ったりすることもあるかと思います。 Googleのgmailで送れるのは20MBまでなので、それ以上はメールでは送れないとおもわれます。 また、100MBものファイルをメールで送るというのは、若干先方に対して配慮を欠いているばかりでなく、むしろ失礼にあたります。 そんなことも […]

Amazon、Facebook、Googleの共通点

誰もが知っているAmazon、Facebook、Googleですが、実はこれらのサービスにおいて共通している点があります。 このサービスに共通しているのは分散データベース管理システムを利用しているということです。 理由は簡単。アクセスが莫大だからです。 レンタルサーバーとか普通のサーバーではすぐにパンクして、サーバーが落ちてしまうため、分散処理を行い何千億というトラフィックを処理しているのです。 […]

オープン・ソーシャル [Open Social]

Open Social(オープンソーシャル)というと、SNSのAPIという技術的な用語として、現在は利用されています。 しかし、今回は、技術的な意味あいとしてではなく、社会学的な意味合いでオープンソーシャルという言葉を利用したいと思います。 なぜ、オープンソーシャルという用語を社会学的な意味合いで用いたのかというと、クローズドソーシャルとの対比としてわかりやすかと思いったからです。 クローズドソー […]

SEOの終焉

昨年あたりから、これまでのSEO技術は通用しなくなってしまうという話がちらほら出てきています。 「SEOの終焉」 というキーワードで検索をかけると、SEOの終焉がこの2,3年で起こるだろうというのです。 おそらく2年後、3年後には今のような意図的な被リンク重視のSEOではなく、検索エンジンユーザーに本当に役立つサイトが上位を独占している状態になるということです。 お金をかければ誰でも上位表示できる […]

1 4 35