考え方

6/10ページ

社会の並列化をもたらすもの

社会が並列化する上で、なくてはならないものはインターネットです。 インターネットは、テクノロジーとして生まれ、メディアとして活用され、今まさに社会になろうとしています。 それを可能にしてるのは、Googleのテクノロジーであり、Appleのテクノロジーであり、Facebookのテクノロジーですが。 グローバリズムという考え方は、並列化のほんの一部の事象に過ぎないと私は考えます。並列化に向かっている […]

並列社会

最近思ったことといえば、インターネットによる民主運動についてです。 チュニジアなどでは、すでにご承知のとおり、民主運動から政権転覆にまで発展しています。アメリカのTea Party(茶会)movementや中国の高速鉄道に関する中国メディアの異例の抵抗なども背景にはインターネットの力が働いています。 今までの世論は、マス・メディアと多数決原理に基づいてコントロールされたものでしたが、今起こっている […]

フラッシュマーケティング活用のポイント

グルーポンやポンパレードをはじめとするフラッシュマーケティングによるサービスが続々続いています。 果たして、その手法が良いのか?悪いのか? 先日、私のクライアントから「とあるフラッシュマーケティングのサービス会社から営業が来ており、割引価格でクーポンをだしたほうが良いのか?どうしよう?」と相談を受けました。 やることに対しては、別に止はしませんが、しかしフラッシュマーケティングをする場合、一番考え […]

よいブログのあり方とは?

よいブログのあり方とは、実際にアクセス数の高いブログを見れば分かりやすいです。 自分がよく見ているブログを一例に、よいブログのあり方を考えてみます。 ネタフル 芸能関連や新商品などの情報が早いです。また、著者は浦和レッズファンでもあるので、ホームゲームの時は、その様子を掲載していたりします。 百式 海外の新しいサービスやアイディアをいち早く紹介してくれるサイトです。ニュースサイトにも情報ソースが使 […]

ブログを書くときの注意点

ブログを書くときの注意点などは、実際書いてみないとなんとなくピンとこないものですが、これからブログを始めようと考えている方のために、ブログを書くとき注意点をまとめてみました。 まずは、やってはいけないこと 個人情報の記載 基本的なことですが、個人情報の記載はご法度です。 個人情報保護法の名のもとに個人情報については、守られています。 ちなみに、個人情報と呼ばれるものについてですが、個人を特定できる […]

現実逃避

今の現状からちょっと現実逃避して、宇宙の事を考えてみました。 現在の宇宙は、ビッグバンによって誕生したといわれていますが、もし仮にそうだとしたら、もちろん終わりがあるはずです。 一般的には宇宙の終焉と呼ばれる考え方で、大きく分けると3つあります。 終焉はない 一時的事象として終焉を迎える 永続な事象として終焉を迎える 始まりがあれば、終わりがあるのが森羅万象の理だとすれば、永続的な事象としての終焉 […]

義援金の謎

今、至る所で義援金が募られています。 テレビも新聞も、大企業も猫も杓子も義援金です。 でも、義援金について不思議なのは、一体どこにそのお金が使われるのか?という点です。 災害復興に・・・というお題目ですが、具体的には何に使われたのかなどは、公表されないケースも少なく有りません。 また、国際的な支援団体であるユネスコも3月19日時点では、下記の内容を公表しネットで問題視されていました。(それを受けて […]

小さく初めて大きく育てる

「ネットビジネスで成功する秘訣を教えてください。」 とお客さんに聞かれたことがあります。 自分が成功しているわけではないので、正直答えに困ってしまいまして、最もらしい一般的な話しか出来ませんでした。 ただ、その時のことが何時までも引っかかっており、ふとしたきっかけで、ひとつの結論がみえたのです。 それが、冒頭にも書いてあるとおりで 「小さく初めて大きく育てる」 ということです。 私自身も、インター […]

今、自分たちに出来ること

大きな災害がありました。 誰もが予想していなかった災害です。 自分の町でも大きな揺れを感じました。 地震のあった日は、真冬の寒さにも関わらず電気が使えず、家族で寄り添って布団の中で震えていました。 毎日余震が続きます。 それでも、被災地よりは恵まれています。 家を流されてしまった人、家族を失った人、未だ消息がわからない人。 およそ文化的な生活が出来ていない状況でも、一生懸命生きています。 海外では […]

反省

昨年の9月下旬から Twitter botを使ってブログの自動更新を行って来ましたが、そろそろ、これはやめようかと思います。 やはり、自分の考えでないものを羅列したものは、良くないですね。 まぁ、このブログ自体が実験的なことをいろいろとやっているということで、ご勘弁を。 人となりを表すには、自分の考えをしっかりと持ち、そしてその考えを表現してはじめて分かってもらえるのだと思います。 ただ、やっぱり […]

1 6 10