その他

4/7ページ

catman series 3

僕がCATMANに出会ったのは、まだ大学生の頃。 FLASHというものが今ほどメジャーではなく、ましてやフラッシュ・アニメーションなどほとんど無かった時代。 猫のキャラクターがスカの軽快なリズム(The Planet Smashers)に合わせて繰り広げられるストーリーは、昔から知っているようで初めてであった新しい感動を僕にくれた。 まさに、COOLという言葉が似合う作品。   あれから […]

LEGO City

LEGO.comで見つけた町の平和を守ろう!というゲーム。 LEGOブロック関連の情報はもちろん、こうしたFlashゲームも結構あります。 日本でも、LEGO愛好家はいますが、どちらかというと欧米の方での人気は根強いです。

心理学的アプローチ

結論を先にあげると「インターネットは、集団無意識の顕在化」という事が言えるのです。 集団無意識という概念は、分析心理学の理論を創始したカール・グスタフ・ユングが、その理論の中心概念として、人間の無意識の深層に存在する、個人の経験を越えた先天的な構造領域であるとして、ジークムント・フロイトの精神分析の理論では説明の付かない深層心理の力動を説明するため、この無意識領域を提唱しました。 もう少しわかりや […]

教えることと教わること。

7月12日、セミナーを開催しました。 言い訳になってしまうのですが、それの準備や事後処理などで先週末~今週にかけて全く時間が取れない状況が続いてしまいました。 こんな話をすると、ブログが書けなかった言い訳にしか聞こえませんけど。 今回のセミナーでは、原田光治氏をお呼びして、「インターネット徹底活用戦...

うそこメーカー

知り合いから教えてもらった脳内メーカーにはまってしまいました。 ちなみに、マルコ式ネット白書の脳内図は以下です。 愛であふれています。 若干、友と食と国と夢というものが見えますが、全体的には“愛”です。 もう、愛がすべてです。 これは、能力メーカーによる結果です。 ボキャブラリと生産性が結構高い数字...

クロスメディアってこと

クロスメディアについて、ウィキペディアに掲載されていた内容を引用します。 クロスメディアとは、ひとつのコンテンツ・データを多用途として、複数メディアへ出力する手法をさす。メディアの特性に合わせて、色空間、文字量、(動画など)扱うデータ種別を変える必要がある。「移動中は携帯電話、自宅ではパソコン」など...

FFS test 2

この前のFFSテストプログラムについて若干変更があります。 というのも、結果がメールで贈られる設定にしてあるのですが、エンコードの問題で、文字化けが発生してしまうというエラーのためです。 プログラムのエンコードは、Shift_JIS使用ですが、ブログがutf-8の設定になっているので、ちょっとしたと...

FFS test

かなり昔に、FFSテストというものをベースにストレスによる組織内特性テストを作ったことがありました。 すっかり忘れていましたが、結構面白いので、やってみてください。 組織内特性テスト 全ての項目にチェックを入れ、 送信ボタンを押してください。 あなたのストレス度と組織内特性が分かります。 お名前とメ...

marukosiki

いつもおなじみ、マルコ式ネット白書ですが、早いもので、もう1年半も続けていました…。 1年半続けて、記事数は395件です。1日当たり1件書いていない計算になります。なかなか毎日書き続けるのは大変ですよ…。 ちなみに、アルファ・ブロッガーと呼ばれるカリスマ・ブロッガーの人たちは、1日8件とか書いている...

シニフィエとシニフィアン

言葉を構造的に分析する際に、このシニフィアンとシニフィエという概念は、とても便利です。 「シニフィアン」はフランス語の動詞signifier 「意味する」の現在分詞で「意味しているもの」「表しているもの」を指しています。 一方、「シニフィエ」は同じ動詞の過去分詞で「意味されているもの」「表されている...

1 4 7