WordPressでSNSへの自動投稿【完全版】
SNSの投稿を一括で行う
SNSの投稿というと、めんどくさいと思う人もたくさんいます。
特にビジネスで活用するとなると、いろんなSNSを展開しないければならず、手間がSNSの分だけ増えるため、片手間で更新していくのもままならない状況です。
好きな人なら、いざ知らず、プラベートでSNSなどしていない人にとってみれば、苦痛以外の何物でもありません。
その苦痛を緩和するための方法があります。
それが、SNS一括投稿。
コレは、昔からある手法で、私もたくさんのクライアントに提案してきました。とりあえず、SNSやってる雰囲気が出ればいいということなら、今手法が一番です!
ただ、SNSで具体的に効果を出したいという場合は、SNSのユーザー向けに特化した配信の仕方は必須です。
まずは、SNSのアカウントを登録する
まずは、SNSのアカウント、特にFacebook、Instagram、Theadsは運営会社が同じMetaのサービスですので親和性が高いです。それぞれ、登録して準備しておいてください。なお、Instagramについては、ビジネスアカウトへ切り替える必要があります。
詳しくは、Goolgeで「インスタ ビジネスカウント 切り替え」と検索するか、ヘルプセンターでやり方を確認
検索したほうが、図解でやさしく教えてくれるサイトが出てくると思います。なお、Metaのサービスの悪いところは、インターフェースがコロコロ変わること。今のインターフェースで説明しても、来月には変わってしまっているなんてことはザラにあります。なので、ここでは詳しく説明しません。
また、InstagramとFacebookのアカウントの連携もお忘れなく。Theadsはインスタ版のXみたいな感じなので、Instagramのアカウントがあれば問題ありません。
また、必要な場合は、LinkedinやTumblrもアカウント取得して置くと良いです。この2つに関しては、アカウントの取得だけで問題ありません。
その他にMastodonとNextdoorが連携できますが、利用者数がそれほど多くないのではないかということと、日本での認知度を考えるとそこまで重視しなくても良いかもしれません。必要な場合は、こちらもアカウントは取得しておいてください。
現時点で連携できるSNS数は7つありますが、Xの連携はできません。
Xはイーロン・マスクに買収されてから仕様が変わってしまったので連携ができないです。
WordPressでブログまたは、サイトを作成する
利用するCMSはWordpressです。Wordpressでしかできませんので、必ずWordpressで構築してくだい。最近ではホームページの制作はWordpressでするのが当たり前のような雰囲気もあるので、Wordpressでホームページやブログを作ってほしいと制作会社にお願いすれば、してくれます。
できないと言われたら、技術力がないか、サービスとして用意していないので、他をあたってください。
連携するにはJetpackプラグインを使う
WordPressとのSNS連携にはJetpackプラグインを使います。他にもいろんなプラグインはありますが、これが一番安全で間違いないです。というもの、このサービスを提供しているのは、WordPress.comというクラウドサービスを運営しているAUTOMATICという会社です。この会社は、Wordpressのセキュリティ面で多大な貢献をしている会社で、スパム対策プラグインなども提供している会社です。
WordPressはセキュリティの脆弱性の問題で、利用を控える会社もあるため、こうした対策を施している会社があることはとても安心です。Wordpress関連サービスで最も信頼性の高い会社でもあります。
プラグインをインストール後の流れ
プラグインをインストールしたあとは、Jetpackの設定へアクセスします。
その後、共有のタブへ移動します。
そうすると、JetpackソーシャルというスイッチがあるのでONにします。
あとは、先程、設定したSNSを片っ端から連携していくだけです。
上は、連携した状態です。NextdoorとMastodonは連携していません。それ以外はすべて連携済みです。
投稿してみる
実際に記事を投稿してみます。
この内容で投稿をします。
この画面で右上の赤い公開ボタンを押すと、右側に連携するSNSの一覧が出てきます。
上記はすでに投稿が連携されているため、グレーアウトしてますが、投稿する場合は色がついています。
実際の投稿を確認する
実際、どのような感じで投稿されたかを確認します。
まずは、ブログ。
まずは、インスタグラム
最新投稿として右上に出ています。
次に、スレッズ
これは、文字が先に出る仕様ですね。画像が下に出ていました。
続いて、フェイスブック
文字量と画像のバランスが、タイムライン上ベターですね。
続いてリンクトイン
意外とフォロワーがいるので、500人のフォロワーのタイムライン上に表示されます。リンクトインは、ビジネスSNSともいわれていて、ビズリーチなど一枚絡んでいるサービスです。ビジネスで意識高い系の人たちが多いような気がします。
最後のタンブラー
リンクトインとタンブラーは、割とマイナーなSNSですが、その中でもタンブラーはマニアックなSNSかと思います。私のタイムライン上では、Xの転載記事なども多かったりするので、Xでいいじゃんって思ってしまうときがあります。
まとめ
確実に5つのSNSに投稿できるので、一度連携しておけば、あとはブログの更新のみガンバルだけです。
ただ、注意しなければならないのは、仕様変更によって自動投稿ができなくなってしまうことや、連携が切れてしまう場合があるということです。
コレばかりは、運営会社の方針によるところが大きいため、突然連携ができなくなるということはあらかじめご了承ください。
ただ、Jetpackのプラグインはバージョンアップによってちゃんと対応してくれているので、バージョンアップは欠かさず行ってください。
-
前の記事
インナーブランディングとアウターブランディングの違い 2024.09.11
-
次の記事
ビジネスモデル25選 2024年度版 2024.10.17