paperboy&co.のペパ研?
paperboy&co.といっても何のことやら?と思ってしまう方のほうが多いでしょうし、私自身も、クレジットカードの明細で「ペーパーボーイ」 という請求を見て、思わず架空請求かと思ってしまった程、一般的には知名度は低いと思います。
そんなpaperboy&co.ですが、主なサービスは
■ロリポップ!レンタルサーバー
■heteml ヘテムル
■ムームードメイン
■カラー・ミー・ショップ・プロ
■JUGEM
■PAIPO READER
■プチ・ホームページサービス
となっています。無料ブログのJUGEMと言ったら、知名度は高いと思いますし、ロリポップ!レンタルサーバーもある程度の知名度はあります。
サービス名は結構知名度があるのに、会社名は全く知名度がないという会社なのです。
もともと、2001年10月に個人向けホスティングサービスを主要業務としての合資会社からスタートしています。翌11月からはロリポップを開始していました。いわゆるITベンチャーの成功企業の一つです。
2004年にGMOの資本参加に合意しており、現在はGMOインターネットグループの一角を担う企業として資本金も7000万円を超える額になっています。
福岡の片田舎から始まった合資会社は、今をときめく渋谷のセルリアンタワーに本社を構え、センスティブなビジネススタイルで、成功を手にしたのでした。
そんな成功秘話をもつ企業で、もう充分儲けただろう…と思ってしまうのですが、ベンチャー魂はご健在のようで、昨年2005年11月から「ペパ研」という 独自の研究開発制度をはじめました。
なんで、ベンチャー魂と関係があるのか?というと、そもそもの目的が起業家育成にあるからです。
自分たちがそうだったように、より多くのドリーマー達の夢の実現を手伝ってあげましょうという発想です。
~抜粋~
paperboy& co.では、個人として実験的にインターネットに関わるサービスを運営することを奨励しており、そこから得られた運営ノウハウや技術を社内の事業運営にも 活用しております。また運営していたサービスがきっかけで入社に至った社員もおり、このような個人での取組みもこれからIT産業を牽引できる事業や人材育成の場になるものと考えております。今回、このような個人の取組みを奨励するための社内制度を設けることといたしました。この制度は、松・竹・梅からなる3つのコースがあり、コースごとに支援する内容が異なります。また、一定期間の運用後paperboy&co.の事業へ昇格することも可能です。
採用、人材育成、新事業開発の3つを兼ね備えたプランということでしょうか。まさに勝ち組の発想ですね。うらやましい。
現時点では、まだ「松」までしか公開されていませんが、この中からそのうち独自のビジネスモデルとして独立してくるものもあるのだと思います。
本制度認定の「ペパ研」松サイトから抜粋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サイト名:ブクログ
運営者より:
当社のスタッフが面白いサービスを自分たちで立ち上げるきっかけになればと思い開始したサイトです。ペパ研制度が始まればさらに弾みがつくものと考えています。(代表取締役社長 家入一真)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サイト名:コトノハ
運営者より:
みんなでキーワード(お題)を出し合って、○か×で答えていくサービスです。とてもシンプルなサービスなので、お気軽に遊んでみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サイト名:Socialtunes
運営者より:
モノを軸にしたソーシャルです。これがきっかけでpaperboy&co.に入社することになりました。私がつくった最初のWebアプリでもあり、思い入れがあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サイト名:オモコロ
運営者より:
『オモコロ』は凄く狭いターゲット層を狙ったお笑いサイトです。毎日の息抜きに見てもらえるサイトを目指し、くだらないことに命をかけて運営しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どれも独創的なサイトばかりなので、キャッシュフローの仕組みが整えば、しっかりとしたビジネスとして成長していくに違いありません。たぶん、近い将来話題に上ることは間違いないでしょう。
追記…
面白そうなサイトとして、ペパ研に注目されているサイトは「種」と呼ばれています。
- GNA-MAPS
携帯電話で撮った動画を地図上に配置して楽しむ動画ブログの新しい形?サービス化の一歩前。激しくバージョンアップの予定。 - AjaxでGMapsな昼食 Alpha版
毎日たべた昼食を場所や値段で検索できます。油モノに強いです。 - Movlog
携帯で更新するカレンダーインターフェースの動画ブログ。そろそろ1年経つのでパワーアップさせます♪ - HUL(ハル)
言葉を覚えさせる、会話をする、しゃべらせる、の3つができます。 - FLASH>EXCEL
なんとFlash上での動作をExcelファイルに書き出します!計算もできます!Excelでやればいいのに! - ナビログ
Google Map APIを利用したモブログ。GPS携帯と連動して投稿場所を地図上に表示。 - 下町DPE
下町DPEは写真サイトには欠かせない、スライドショー形式の写真ページを簡単に作ってしまうプログラムです。 - ORE24ティッカー
あなたのSiteにもMake Kazuma - MOVIELOG
携帯からのムービー添付メールで更新するFlashブログです。暇な時に改良していきます。 - 東京BBS
東京BBSはその名のとおり、東京デファクトスタンダードのBBSです。 - ゴブリンと僕。と内臓。
何故、僕。が内臓をあつめるのか?全てが謎のベールに包まれているニュー感覚アクションゲーム!