社会統計

NO IMAGE

社会統計とは、社会の状態を示す数字

  1. 大量観察・・・ある種の規則性を示す。

    理論と照らし合わせて、発見していく(全体)

  1. 大数観察・・・部分的なものを幾度も調査し、規則性を発見する。

          (部分的連続)

なぜ統計を学ぶのか?

  • これから、ますます統計の需要が増し、必要性が高くなるから。
  • 国民は政府の情報を知る権利があり、国民が内容を理解するためにそして、無駄な統計を減らす監視をしなければならない。
  • 自分自身が調査を必要とする職業に就いた時に、必ず知っておかなければならない。

統計の種類

  1. 事例調査・・・特定の人々を調査する(小数調査)
  2. アンケート調査・・・手当たりしだいに大勢を調査する。誤差が計算できない。
  3. 統計調査・・・数字の上で確率論が成立し、最も信頼できる調査

準備段階・・・目的をしっかり定める。

何を調査するか?調査事項、調査の時期、統計表をどう作るか?

組織化をはかり、スケジュールを作る。

調査員を育成、指導する。試験調査(テスト・リサーチ)

広報・宣伝活動

 調査段階・・・調査員が主に円滑に調査するが、郵送などもある。

 公表段階・・・統計を出し、公表するまでの作業だが、記入漏れやみ記入がある場合があるが、注意事項に加える場合が多い。

 代表値・・・一言でグラフをあらわす方法

  • モード(mode)
  • メディアン(median)
  • 平均値(何種類かある)
  1. モード(最頻値)・・・1番集中の度合いが高い値がすぐわかる方法

 グラフで見たとき一番高い値を含む級をモードという。

  1. メディアン(中位数)・・・全体を二等分できる値(ちょうど半分に    なる)

人口統計

  • 静態統計
  • 動態統計
  • 移動統計

人口属性・・・性、年齢

経済属性・・・職業、産業

社会属性

の調査が可能

平均値(算術平均値)・・・変数の総和を、その項数で割って得られる値

年齢構成の指標

  • 老齢人口比率(老齢人口構造係数)
  • 老齢人口指数
  • 年少人口指数
  • 従属人口指数

出生

  • 普通出生率=出生数/総人口×1000
  • 合計(特殊)出生率・・・各歳別の(特殊)出生率を合計したもの

死亡

  • 普通死亡率=死亡数/総人口×1000
  • 生命表(平均寿命)

平均値

算術平均

幾何平均・・・比率、増加率を比較する場合に使用

  • 毎年の増加率などを算術平均で求めると、数が合わなくなってくる。そのために幾何平均を使用する。

労働統計

  1. 労働者階級の構造・・・①数と構成 ②雇用と失業 ③労働の移動
  2. 労働諸条件・・・①賃金 ②労働時間
  3. 労働者の消費生活
  4. 労働運動

経済活動の有無

  • 経済活動人口・・・就職者、休業者、完全失業者
  • 非労働人口・・・専業主婦、学生、その他

平均偏差、分散、標準偏差・・・分散の度合いに必要な方法

散布度・・・平均偏差、標準偏差

平均値・・・算術平均、幾何平均

比率

  1. 構成比率・・・百分率% 千分率%o 百万分比ppm
  2. 関係比率・・・対立比率(人口密度、事故率)、発生比率(出生率)

増加率・寄与度

対前年増加率・平均増加率

特化係数・・・平均1

寄与度・・・増加率×構成比

寄与率・・・寄与度/寄与度の合計×100

相関(Correlation)多変量分析(解析)

回帰分析(Regression)

相関係数・・・(偏差積和・偏差平方和)

順位分析

標本調査とサンプリング

母数特性値・・・母数、パラメータ

標本特性値(統計量)

無作為抽出(ランダムサンプリング)

抽出単位(サンプリングフレーム)

乱数表

ランダムサンプリングの方法

一定のサンプリングフレームに含まれる全ての抽出単位から、一定の抽出率に基づいて無作為に標本を抽出する。

特性値から母集団の母数(パラメータ)を抽出する方法

    • 単純ランダムサンプリング
    • 2段(多段)サンプリング
    • 系純サンプリング
    • 層別サンプリング

    標本誤差・・・母平均 μ  母偏差 σ  標本平均 

           標本偏差 S

    標本偏差は正規分布(確率分布の一つ)する→ポアン分布

    標本平均の標準偏差

    誤差/中心極限定理

    検定・推定

    点推定、区間推定

    標本の平均偏差での推定

    対象の平均+標本誤差

    まとめ

    記述統計・・・大きさ、代表値(モード、メディアン、平均)、分散度

    推測統計・・・数理統計

    算術平均、数何平均、調和平均

    比率(構成、関係)

    相関係数、変動係数

    ○標本調査の原理

    1. 無作為抽出と正規分布の性質(中心極限定理)
    2. 標本平均の標準偏差
    3. 標本比率の標準偏差

    ○推定(標本値からの)

    1. 母集団平均=標本平均
    2. 標本平均の標準偏差
    3. 標本比率の標準偏差

    ○仮説検定

    H0=帰無仮説

    H1=対立仮説

    ○相関関係と回帰方程式

    複数の変数の関係がどれくらい強いか弱いかを調べる

    e.g.身長、体重

    ○集団の記述

    代表値  1.モード、メディアン

          2.平均値  算術平均、幾何平均、調和平均

     散布度  1.平均偏差

          2.分散

          3.標準偏差

          4.変動係数

           (偏差値)