マーケティング

3/8ページ

ブログパーツマーケティング

iPod touchのブログパーツを見ていて思ったのですが、これってマーケディングですよね。 以前よりブログパーツを使ったマーケティング手法はあり、ブログポータルやGoogle、Yahooでもガジェットとして提供していましたが、Appleがやり始めると、なんだか結構効果有るんじゃない?って思っちゃいます。 なんででしょうね? Appleフリークだからかもしれませんが、Appleのは見ていて面白いと […]

日本向けFeedburnerがGoogleになっていた

私とFeedburnerとの出会いは、結構古く、まだ日本で正式サービスをリリースしていなかった頃から利用しています。 その頃使っていたブログシステムがBloggerだったのですが、その当時、BloggerはRSSに対応しておらず、吐き出せるのはAtomのみで、色々と調べた結果、Feedburnerに行き着いたのと覚えています。 BloggerもGoogleになってしまいましたが、もともとアレも別団 […]

自動車業界

低迷するといわれている自動車業界ですが、市場はどうやらそうは見ていないようです。 実は、昨年12月30日から、本日までの損益を調べたデータをもっています。別に自動車メーカーの株を買ったわけではないのですが、実際に買った場合どれくらいの損益が見込めていたのかというデータです。 銘柄 (コード) 買付日 数量 参考単価 現在値 前日比/ 基準値比 損益 損益(%) 評価額 7203 トヨタ自 2008 […]

レンタルサーバーのロリポップ!飲食業へ転向

レンタルサーバでお馴染みのロリポップ!(株式会社paperboy&co.)は、業務内容の変更によりカレー屋さんになりました。 利用者の方にはとても残念なお知らせです(涙 低額なレンタルサービスを長年続けてきたノウハウを生かし、食について真剣に取り組んでいくそうです。 見てください。この社長の真剣なまなざし… 正直、驚きましたし、困りましたが、なんせ今日は4月1日。エイプリルフールじゃないで […]

WEBマーケティング2009

たまには、ブログタイトル通りの仕事もしないと、面白いブログ(ホントに?)で終わってしまいそうなので、昨年4月に総務省より発表された平成19年「通信利用動向調査」の結果 を元に2009年のWEBマーケティングを予測します。 まずは、総務省発表の概要を見てください。 <インターネット等の普及状況> インターネット利用における光回線利用世帯がDSL回線利用世帯を初めて超過インターネットの利用者数は、8, […]

最後のマーケット

モノが売れない時代と言われ中でも、しっかりと稼いでいるところはまだまだあります。 顧客のニーズあったものを提供すればまだまだ、売れます。 それが出来れば・・・やっているよ・・・と言われるかもしれませんが、不況にこそ強いビジネスも実際あるのです。 また、不況に左右されないマーケットというものも存在します。しかも、まだまだ潜在的に拡大していく事が予測されます。 以前、野村総研(NRI)のポッドキャステ […]

iPodタッチから

iPod touchを買いました。 どうせなら、iPhoneを買えばいいと言う人が多いです。 確かに、iPhoneのほうがいいかも知れません。 でも、あえてiPod touchを買いました。 一番の理由は、タッチしたかったから。 だったら、なおさらiPhoneじゃないか?と思われるでしょう。 でも、iPod touchを買いました。 別に電話はしなくても、いいんです。 それに、ランニングがかかるの […]

今重要なのはフリークエンシー

これだけ、いろんなメディアがあっても、ある情報と接触する機械がなければ、その情報は、一切伝わることはありません。また、一度しか見ていないものというのは、よほどインパクトがない限り、鮮明に記憶には残らないのです。しかも、よほどのインパクトがあったとしても、その記憶は常に残っているわけではありません。 そもそも、人間は忘れるように出来ているのです。 特に、めまぐるしく移り変わりの激しい時代においては、 […]

コミュニティリーダーの役割

ホスト(host) 「顔の見える」コミュニケーションの進行役として、コミュニティをリードする。また、コンテンツとユーザーの全面的な管理に当たる。 コップ(Cop) コンテンツとユーザーの全般的な管理に当たる。主に監視、警備、トラブルシューティングなどを担当する。ホストの管理業務と一部重複している。 モデレーター ユーザーの発言を管理し、荒し行為に対して警告を発する。ホストの振興業務と一部重複してい […]

効果の最適化

効果とは、おもに2つあります。 ひとつは、売上・利益、アクセス数など実数として図れる直接効果。 もう一つは、そうした具体的な数値には表しにくい間接効果です。 直接効果については、数字で追っていけるため、費用対効果は読みやすく、数字が上がっていいなければ効果がないし、数字が上がれば効果が上がっていると見ることができます。直接効果の場合、広告出稿に対しての判断が容易にできる反面、効果がなければ即時打ち […]

1 3 8