思考法

NO IMAGE

物事を考える上でのポイントは、
「難しいことを簡単に考え、簡単なことを難しく考える」ことだと僕は思う。
難しいことを難しく考えれば、考えるほど深みにはまっていき、答えを見失う。
難しいことに対する答えは、大体簡単なものだ。
僕は、文系なので自然科学や応用科学は非常に難しく感じるが、答えだけを見れば実に簡単なことに気がつく。数学を例に挙げれば、非常に難解な数式があったとしても答えは一つしか出ない。複数の可能性はあまり考えられない。
僕が高校生のとき、数学は全く出来なかった。今考えれば、思考法を間違えていたのだとおもう。
テストで、問題を見るとどうも複雑に考えすぎて、時間内に答えを導き出せないということが多々あった。
理系の友達は、数学は実に簡単なものだと教えてくれたが、そのときはその意味することが理解できなかった。

僕は文系であるから、その逆の考え方は長けている。簡単なことを難しく考えるのは、非常に得意だ。この詭弁論考はまさにそれを体現するものだと思う。

人間には、そもそも理系だの文系だのというカテゴライズはない。後になって勝手に考えられるようになっただけの話だ。
バランスを保つということが、優秀な人間なのかもしれない。